マンダラチャートでおなじみ
クローバー経営研究所へ…
今年の初めに河口湖に
マンダラチャートの認定講師に
なるために合宿にいったんです…
その時に作品というのを
作る時間がありまして…
そこでダイアリーというのも
出していたんです…
これはもともと2011年に
惹き寄せ思考習慣術のために
作ったものでしたが
マンダラの人生8分野に合わせて
作り直し、バージョンアップを
しました…
これを
「本気で生きる7つの習慣」講座で
この習慣を身につけてもらうために
宿題でダイアリーの記入というのを
受講生の方々にやってもらったの…
この結果を踏まえて、6月に
企画書という形で出したんです
これが、好評でして…
マンダラチャートのコンテストに
応募して欲しいという話に…
使って頂いた皆様に
御協力を頂いて、使用の感想を
フィードバック頂き、
それを踏まえて応募したところ
入賞いたしました!
10月3日に行われる
マンダラチャートフェスティバルで
壇上でインタビューされるとか…
このダイアリー、
自分でいうのもなんですが
結構効果あるんですよ…
3日に1回つけてもらっても
ほとんどの人が効果を実感
80%以上付けているひつは
自分でもハッキリと自覚できる
変化があったようです
仕事でえらい、成果出した人も
いるんですよ~
自分の在り方を考えるように
なって、ある商品の売上が
前年比190%増、だそうです…
これを受けて
「本気で生きる7つの習慣」講座
やり方を変えようと思いました
このダイアリーを使えるよう、
考え方のベースを学んで、
だから、これを使うといいよ、
という使い方も含めた講座を
やっていこうと検討しています…
今日はそのダイアリーの商品化の
打合せでした…
さて、どんなものにしたら
皆さんに使って頂けるかしら?
思っていることは
あるのですが…
なんだか、色んなことが
回り始めましたね…
これは自分の気持ちを切替え、
どうしたいか、に
目を向けていく思考の習慣化の
ためのもの…
松村先生の提唱される
ブッダの智恵、
ここで説かれている「唯識」
について具体的に
体感できるもの、だと
私は思っています…
唯識…一切の物事はそれを認識する心の現れだとする考え方
ゆいしき、skt:विज्ञप्तिमात्रता Vijñapti-mātratā)とは、個人、個人にとってのあらゆる諸存在が、唯(ただ)、八種類の識によって成り立っているという大乗仏教の見解の一つである(瑜伽行唯識学派)。ここで、八種類の識とは、五種の感覚(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)、意識、2層の無意識を指す。よって、これら八種の識は総体として、ある個人の広範な表象、認識行為を内含し、あらゆる意識状態やそれらと相互に影響を与え合うその個人の無意識の領域をも内含する。(Wikipediaより)
「空」と「唯識」
難しいことを
簡単にお伝えすることが
私のしていることですが…
考えが素晴らしくても
結局、これを身につけるには
習慣にしないとならない…
どうやったら
「習慣」になるのかな…と
思って、ダイアリーに書き込む、
ということを宿題にしたんです…
これ、本当にちゃんと
取り組んだ人はかなり効果が
ありました…
ということは
このダイアリーとセットにしないと
講座だけでは意味がないな、と
思ったわけです…
多分、お伝えする方も
物がある方が色々と
やりやすいでしょうしね…
これも秋までに立ち上げたいと
思っています…
…しかし、不思議だな…と
思うのは、このね
「本気で生きる7つの習慣」講座
中身をワークもできていたのに
ダイジェスト版以外、
全くやる気になれなくて…
日程を何度も決めようと
するんだけど
やっているところが
全くイメージできなかったんです…
これをやめろ、という
ことなのか?とも思っていると
受講生の方々が
「こんなに変化がありました~!」と
報告をくださる
いや、考え方はお伝えしたいけど…
なんだろう?と
ずっと悶々としていたんです…
自分でやるのではなく、
人にやってもらうようにしたら
いいのかしら?と
そのプログラムも考えて
日程を確保したんだけれども
なんか違和感…
なんだろう?って
思っていた矢先のこの入賞からの
商品化のお話
なるほどな、こういうことか…と
天の采配というか
流れというか
頭で考えないで
自分の本当のところは
どうなのよ?を
ちゃんと感じて
やっていくことは
あるときは遠回りなようでも
一番の近道になるように
今回のことでも感じました。
—–
この記事へのコメントはありません。