さて、
この日は朝からZOOM会議の後、
ふみ代ちゃんのお身体のチューーニング
歯医者で奥歯を抜いた時
麻酔をしてから
腕の痺れが続いているという。
神殿設置したお部屋に通し
香りを焚いて
お迎えする。
小一時間、チューニングをして
バリバリのお疲れをとって
この日はこちらの仲間の
厚子さんが車を出してくれて
ご希望のところに連れて行って
くださるという。
わーい!と調べて
ここは?といったのは
「陶仙房」という陶器の工房が
ある森の中のカフェ
初めて行きましたが
素敵なところでした。
山の方へ上がって行った先に
工房とカフェが前日の八ヶ岳倶楽部の
ように点在しています。
こんな道を進んだ先にカフェがあります。
おおー!雰囲気ある!
お昼時でしたがなんとかお席があり
パンのセットは売り切れで
おにぎりセットとなりました。
ランチはこの2種類で1200円
こんな感じの古民家カフェ
枝豆のおにぎり、梅味噌のおにぎり
トマトのゼリー
野菜の焼いたもの、バルサミコ酢味
卵焼き
煮かぼちゃと煮豆
お漬物
真ん中が飛龍頭
しっかり、満足…
この後、食後の珈琲を頂きましたが
これも美味しかった。
店内で売っていた野菜も
みんなで買いまくって…
いいな、いいな、こいうのいいな
時間空いたら
こんなカフェに来て
仕事やりたいよねー
あーーー
やっぱり車運転するかなぁ
悩むなー
居心地のいいカフェでした。
時間がゆったりしていて。
3人でパチリ
このあとは諏訪大社の前宮に…
途中の八ヶ岳が美しすぎて…
台風の後で稜線がくっきり見えて
本当美しい。
稲穂の黄金とマッチしているわ。
前宮は実はバスでも着いたのか
こんなに混んでいるのは初めて!
というくらいに混んでいた…
水が増えたからか
川や裏側には入れないように
なっていました。
お参りして、
今日はお札を買いました。
お参り後は前宮の社務所の
隣にあるジェラート屋さんで
一息、って食べてばっかり?
私はヘーゼルナッツ
ダブル、すごいね。
この後、駅までふみちゃんを送る。
また来てくださいね!
さて、この日の夜はなんか
諏訪湖の花火があるとかで
また大家さんが実は教えに
来てくれたんですよ。
なんでも新作花火が上がるって
いうので、15日よりも
いいとか地元の人はいう。
1人で見るのはつまらないから
厚子さんに一緒にみようよーと
お誘いして、
その間にじゃあ、と
八ヶ岳が見える温泉に
連れて行ってもらった。
茅野に来てから温泉は初めて!
嬉しい!
ゆっくり家に向かい、
花火までの時間に
厚子さんのこれからの活動に
ついて話をお聞きする。
サロン名が決まり、
コンセプトが詰まり、
とにかく、
動いてみようね、と
押しまくる。
その後、
20時半から花火スタート。
一度は湖畔で見てみたいな。
めちゃ大きくて音もすごいというの。
そんな感じで
なんとなく、山の方にきたねーと
感じられる1日でした。
対面でいらしたお客様、
ご希望があればランチをお作り
しております。
新宿10:00発
茅野12:06到着のあずさがあるから
それでいらして
セッションしてからランチでも
ランチしてからセッションでも。
ZOOMでできるセッションなのに
わざわざ、東京からいらして
きたということは
とても意味があって
エネルギーを動かすと
相当のものが動きますから。
茅野サロンでお待ちしています。
名前も決めたんだ!
この記事へのコメントはありません。