Loading

BLOG

茅野日記25:久しぶりに料理

茅野に移住してからは
しばらくは片付け、
足りないもんが届いては
組み立て作業

 

あ、あれがない…と思ったら
徒歩でスーパーの100キンに
行ったり、
何度も往復してものを運んだり…

まあまあ
やることが多くて…
8月は鬼のように忙しかった。

やっと…ここにきて
ホッと一息。
本当はこの日も福岡のうきはに
行く予定だったのですが
流石に家をあけすぎで
猫たちが心配でちょっと
キャンセルさせてもらった。

前の日の移動もあって
ちょっとくたびれていたから
もっと寝てるかと思ったら
意外と早く目が覚めて。

 

でも朝から宅配便が次々と。

そんな中、
携帯に

「警視庁です」とかいう電話が
かかってきた…

「〇〇さんの携帯ですか?」
がわざとか聞こえない。

「こちら警視庁のものですが…」

「だから何?」

エネルギーに敏感になると
偽物って即座にわかるんだね。

「…00▲▲…」となんか言ってた
けれど、切っちゃった。

本物ならかけてくるでしょ。

 

あとから見たら、
履歴の番号が怪しすぎ
「+88110110110」

あ、もうこれは詐欺だね。

かかってきてもでんとこう。

 

この日はちょっと数日いるので
ラタトゥーユを作ろうと思って。

実はラタトゥーユが苦手。

トマトの酸味が苦手なので
あんまりトマトソースは食べない。

 

美味しいのでないと
嫌なんだ。

だから、
なんか付け合わせみたいに
付いてくるラタトゥーユが
苦手。

なんだけれど、
先週大阪の親友のところに
泊めてもらったら
自家製ラタトゥーユを頂き、
それがめちゃおいしかった。

 

彼女曰く、
このレシピが何も入ってなくて
塩と胡椒だけで味付けしてると
言っていた。

そのために、それぞれを
じっくり焼いて甘みを出して
それから軽く煮るみたい。

 

そんなことで
買ってきたのは
ブロッコリー、
万願寺唐辛子、
冷蔵庫にあった
なす、トマト、オクラ
玉ねぎを入れて
まだ残っていたローズマリーを
入れて作ったら…


(色が色のないカレーみたいだ)

ラタトゥーユというか
色のないカレーみたいに
なったよ。
ピーマンの代わりに入れた
万願寺がいい仕事していて
ピリッと辛い。

これなら食べられるわ。

 

そんな感じで料理を作り、
いいんじゃなーい?と
自画自賛。

 

私、自分が作った料理を
食べないと元気が出ないんだ。
外食続くと本当にエネルギーが
不足してくる。

ONE PIECEに出てくるサンジ
みたいだね。
料理でエネルギー補給ができる
身体を作っている。

 

 

まあ、これにエネルギーも
入れっちゃっているから
普通の料理とは訳が違う。

 

元気になりますよ。

 

さて、この日は茅野の親友、
朋ちゃんの施術を…

毎日いろんな人にあい、
活動的に仕事をされている
彼女は疲れ方も半端ない。

私がいるからには
メンテナンスは任せてください。

 

すっかり元気になられて
背中や膝にあった痛みも
なくなられましたね。

ここでは地元の人のお役に
立つような関わり方をしたいと
思っているのです。

みんなが活躍するのを
どうやったらサポートできるか。

それを考えているんだよね。

 

茅野日記24:時空間操作

茅野日記26:神殿化計画

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP