2クラス終わりましたが
正直な感想は「差がついてきた」ということ
学んだことを「いい事を聞いた」と
思うだけでなく、
どれだけ日常に落とし込めるか、が
大切だと思っています。
ご自身の意識の差が出てきたと感じました。
振り返りを言語化してお話し頂きますと
日常が透けて見えました。
いつも、何を考え、何をしているのか、
それがはっきりと浮き彫りになってました。
ただの感想、にもなってない言葉の羅列の方
体裁を整えてわかったように言ってますが
日常に全く入ってない方
これは仕方がないです。
人の言葉は面白いです。
そこにご自分の体験、体感がないと
ただの上っ面の言葉で熱量が感じられない。
話す量は多くても
全く意味がない、本題とずれていたり
良いことを言おうとしても届かない。
綺麗な言葉でまとめても無駄
上手くしゃべるのではなく
自分が体験したことを自分の言葉で
思いを持って話をするので
その言葉は人に届くのですよ。
自分は出来ていると勘違いし
それはやっていると言わない、という
レベルで満足したものの言葉には
重みも熱量もない
(これは今回に限らずです)
まあ、参加されている皆さまの意識が
何を見ていらっしゃるのか、というところです。
この時間を無難に過ごして怒られない、を
目指している人と
この講座が終わった時の
自分の物語を語り、周りに影響を与える
そんな人間になることを目指す人では
日常の過ごし方が変わります。
自分は周りより、抜きん出てる、と
思われてる人ほど
そのプライドで新しいことを
素直にする、ということに実は
抵抗があられる。
しかし、
その次のステージに行ける人たちは
軒並み、ここができるのですよ。
もう、びっくりするくらい素直。
こちらが脱帽します。
そんなことで、
この3ヶ月の振り返りをし
物凄く深い洞察や気づきを得れていたのは
地道に続ける、ということをされた方々
自分はまだまだ、と思われ
言われたことをできることからされていた。
この方々はダイアリーをつけることも、
ですが教わったことを日常に
出来ることから落としてやっていらっしゃる。
本来、比べることもしませんし
いい悪いはないのですが
あまりのその差に愕然としましたよ。
このSUTEMATSUカレッジ、という
今は無くなりかけている大切なものを
取り戻す、という理念から
このことをもう一度、考えて欲しいと
正直思いました。
何をしにここへ来たのか?
何を得に来たのか?
ただ、女子大生のようにキャーキャーと
面白い!楽しい!を感じにいらしたのかしら。
お仲間とのおしゃべり?
先日、ランチで大人数で行き
授業で遅れる、という失態についても
この意味をわかっているのだろうか?
という訝しくなる投稿を拝見していて
正直、ヅレを感じていました。
いやいや、
そもそも、ランチタイムも授業の一環で
大人数で行くって、
この時間の意味を理解してないのでは?
何か、勘違いしてないでしょうか?
ただの女子大生になっている人たちと
(もちろん全てがそうではないでしょうが)
大事なことを思い出し、
自分を変え、社会を変えたい、という
意識の人たちと
それはもう日々の取り組み方が
おのずと変わるでしょう。
そこまでの大きな目的意識の違い、
とまでいかなくても
習ったことをどのように自分に
落とし込み、使うのか…を
意識してやるのと、やらないことの違い
のことを言ってるのですよ。
いやはや、難しいですね。
こう書くと、
私はそんな高尚な目的は持ってない!と言われる
話してるのは
そこではないのですけどね。
…今回のシェアを境に
もう1つ上がる方々と
自分のやってなさを素直に認め、変わる方々と
今迄の自分スタイルを続ける方に
別れるでしょう。
良し悪し、ではなく
その人の人生の選択なので
それに対して何かを言うつもりはないですが
私はそれぞれの未来の可能性を見ています。
物凄く可能性をお持ちになっていて
今のこのステージから
こんな風になるはず、なのに…と思い見てます。
だからこそ、
自分のできない、難しい、を
できるに変えて、その可能性の限りを
使い切って欲しいと願うのですよ。
ああ、もったいない
ただ、その姿になるための
今の地味な日常の積み重ねなんですよ。
聞いたこと、言われたこと
やろうと思ったことをどれだけ、やるか
ここにつきます。
聞いただけで流すには
あまりにもったいない内容です。
そして
そのできない、小さいことが苦手、に
取り組めたかどうか…
ああ、本当にこれだけなのに…
簡単なことが実は一番難しい。
(やると決めたら簡単なんですが)
さて、次のクールに入っていきますが
ここからやる方とやらない方、
更に差がついてくると正直感じております。
ただ、まだ三ヶ月です。
巻き返しは全然可能ですもん。
皆さまはどう生きたいのか。
ここで何を学び、
どう実践していくのか
この学びの姿勢を今一度
自分に問うてみてください。
そして、この記事を読んで
私はやってなかった側だ、と
お感じになるのであれば
落ち込んでいる
暇などなく
何を日常にしていくのか、を
考え、行動してください。
こう思われた、とか
これ評価されたとか、正直
どうでもいいです。
そんなことが大事なのではなく、
振り返りをしてみて
大切だと思われたことが
どの程度、具体的な行動に
落とし込めていたのか、いなかったのか
これをもう一度、肝に銘じて
やるか、やらないか…
ここだけですから。
—–
この記事へのコメントはありません。