富ヶ谷ではベランダガーデンで
朝ごはんを食べるのが
日課だったのですが…
ここ、茅野でも少し広めの
ベランダがあり、
そこに富ヶ谷からバラともう1人
連れてきた子達がいるの。
他はマイナス15度は耐えられないから
無理と言われて…
朝陽が当たる東側のベランダに
置いたのですが、
こちらからは八ヶ岳も綺麗に
見えるのです。
いい感じでしょ?
この日の朝食は
きゅうりとトマトと冷奴と珈琲
聞こえてくるのが
水の音と鳥の声、
時折通る電車の音なの。
前は車の音だったから
全然違うよ、和む〜
朝からゴミ出しで
とてつもなく沢山のゴミ袋を
持って三階から何往復も
階段を行ったり来たり。
トレーニングです!
やっとスッキリしましたよ。
明日にはダンボールも引取りに
きてくれるので、
やっと色々調整できますね。
空いてないダンボールは
残り3つとなりました。
落ち着いたら
すぐにやりたいことがある。
それは
『八ヶ岳ブレンド』を作ること。
注)珈琲ではありません💦
毎朝、チームの人にエネルギーを
送るのですが
はやり、ここのエネルギーは
安定している感じ。
元々諏訪って4という数字と
とっても縁が深くて
物を現実にする、
基礎を固める、
ベースを作り出す
というようなエネルギーが
あるのです。
だから、
ここ、諏訪で未来を作る合宿を
10年くらい前には
何度もやっていたのですよね。
懐かしいね。
まあ、そんなエネルギーを入れて
物ごとのベースを固めていく、
または次のステージに発展させる、
そんなイメージの香りを
作りたいと思っているの。
引越し作業が終わったら
ここを神殿に整える。
いらした方が
ここにいるだけで変わっていく。
それができる、とのこと。
これはあるセッションで
言われていたこと。
それを実現するために
この地を選んだ。
茅野、神殿化計画…
お楽しみに!
この記事へのコメントはありません。