Loading

BLOG

茅野日記10:みんなの優しさで生きている

今日は朝から雨がしとしと…

この日、朝からお客様…

茅野在住の牧ちゃんが
忙しいのに寄ってくださって
「なんか高いところの作業があるとか?」
と来てくださった。

牧ちゃんは170以上あるので
私が断念した突っ張り棚付けも
軽々と1人でしてくださった。

 

すごーい!
諦めていたのにできた!

洗面所の設え、完了!

 

牧ちゃんはお母様が作っている
という玉ねぎを持ってきて
くださった。嬉しい!
(写真撮ればよかった!)

 

その後、今度は美和子ちゃんが
とうもろこしを茹でたので…と
持ってきてくださった。

お家で採れたトマト、きゅうり、
ナスも一緒に!

こういうの有難いですよね。

私もお昼に塩レモン焼きそばを
作って振舞いました。


(焼きそばの写真はあるけど美和子ちゃんとは撮ってない!)

本当に引越し前も引越し中も
引越しの後も
みんなの優しさで生きてます。

引越し前は
10年ぶり以上の方々が
会いに来てくださったり

お会いしてまだ数ヶ月の方が
お手伝いに来てくださったり

引越しは
親友たちが車を出して
猫と私を運んでくれたり

2泊三日で泊まりがけで
荷解きに参戦してくれたり

お掃除も
気になっていたのに
日程が合わなかったから…と
駆けつけてくださったり…

引越してからも
こちらの方々が
変わるがわる様子を見にきて
必要なことを手伝ってくださったり
ゴミを運んでくれたり

差し入れくださったり…

もう有り難くて
本当に感涙です。

 

皆さんの優しさのおかげで
今回の引越しができました。

 

ここ、茅野に私がきたからには
この地を盛り上げたいし、
みんなを応援していきたい。

それができるといいな、と
色々なことを考えてます。

 

しかし、
今日は朝から足りなくて
注文したあれこれが
届いていて

入れ替わり、立ち替わりに
郵便屋さん、佐川さん、ヤマトさんが
来られて笑った。

チャイム音、
出たら郵便屋さん、
帰って1分足らずでまたチャイム音
今度佐川さん、

そしてまたチャイム音で
ヤマトさんという感じ。
配達の人も笑っていた。

 

そして、玄関に出しておいた
ダンボールの山をハートさんが
取りに来てくださった。

「うちの以外のダンボールを
引き取ると怒られちゃうのですが
僕は何も見てません」

と他のダンボールも全部持っていって
くださいました。

 

帰りがけに
「車、運転されます?」
「出たところの交差点、
結構信号見てないでぶつかってる
車が多いところだから
気をつけてくださいね」
と教えてくださいました。

 

みんなも気をつけてね。

 

美和子ちゃんが持ってきて
くださったきゅうり、
ジューシーで美味しい。

 

スーパーで安く売っていても
無農薬ではないから
やっぱりきゅうりはそんなに
美味しくないから
美味しいきゅうりを探さないと
と思っていたところ。

 

車があれば無農薬野菜が
売っているところまでいけるけど
なかなか、ね。

普通のきゅうりは食べると
薬の苦味を感じるので
あまり美味しくない。

 

ちょっと探してみよう。


(夕食にとうもろこしときゅうり、頂きました)

 

夕方には片付けも落ち着いたので
美和子ちゃんに教えてもらった
近くのスーパーにゴミ出しが
できるコーナーがあるので
カンを持って買い物に。

なるほど、ここなら歩いてこれるので
持ってこれるね。

もう一つの24時間やっている西友も
食材が欲しい時は行くのだけど
徒歩10分なのよ?

東京人からすると「近っ!」という
感覚なんだけれど
「あんな遠くまで歩くのですか?」

と言われて
え???と思ったのでした。

食材もなるべくまとめ買いを
しないようにして
毎日、どちらかのスーパーには
歩いていくようにしてます。

 


昨日は茅野駅の周りでお祭りを
していたそうです。

夜、花火が上がっていましたよ。

花火といえば、来週は諏訪湖の
花火でうちの部屋からも見えるそう。

楽しみだなー。

1週間でほぼほぼ片付いた。
すごくない?笑

 

さあ。明日から神殿設計に入るよ
(なにそれ?って方はお楽しみに…)

 

皆さんの優しさで頂いた差し入れ…

(アーン、厚子さんに頂いたブルーベリー、とうもろこし、スイカ写真に撮る前に食べちゃった!)

 

 

茅野日記9:朝の珈琲

茅野日記11:雨の中、スーパーへ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP