世間はお盆休みなんでしょうか。
平日だと思って
駅前にランチをしに出かけたら
13時過ぎには食事メニューが
完売状態でした。とほほ…
まあ、自分で作るからいいけど
ちょっと何か食べたいなと
思った時には
車がないので行ける範囲が
決まってしまうのね。
せいぜい、駅前のカフェか
お蕎麦屋さんか…
富ヶ谷みたいに
外食できるところは
あまりないし
まあ、ここでそういうの
求めてないからいいんだけれど…
さて、今日こそは…と
思っていたらピンポン…
あーーー大物が来ましたよ!
また組み立てです。
さあ、これは何ができるのでしょうか??
サーシャが早速、上に乗ってます。やめて!
結構時間かかった…
というか、組み立ては割とスイスイだったが
最後の最後で
仕様と実際が違っていて
はて、どうしたものか…と
考えていて、時間がかかったのだった。
できたのはこちら
ジャーン!
キャットタワーだ!
富ヶ谷にもなかったのに!
まずサーシャ
ルシはチーズで釣って
ここまで来てみた。
この天井に突っ張るやり方が
微妙にサイズが足らなくて
どうするかなーというところで
苦戦したのでした。
そして、
残る和室をちょっとテイスト変えて
神殿設えにしたいと考えているのです。
このお気に入りのパーテションを
置いてエキゾチックに仕上げたい。
これまでって
やっぱり自分だけではないから
100%自分のしたいようには
してなかったのですよ(あれで?)
こういうところも
自分はどうしたいのか、
何が心地よいのか?を
ちゃんと追求して
時間をあけてじっくりと
作り上げたいと思います。
ちょっとどうなるか…
楽しみにしていてね。
こんなの
置いてみたり…
イメージはあるのだけれど
それを具現化するものを
探したりしてます。
夜、また花火の音がしていました。
15日が諏訪の花火大会です。
こんな感じで見えそうなの。
夜の空も美しい。
ネオンが見えるのが諏訪湖の方です。
15日は1人で花火を見るのは
勿体無いと思っていたら
仙台からお客様1号の鎮守が
来てくれることに。
特別席で見ましょうね。
来月待たずにお迎えできるかと
思ったけれども
やっぱり殆どいないから
9月に入ってからになるね。
この記事へのコメントはありません。