Loading

BLOG

茅野日記22:触り心地

ビジネスホテルに泊まった時、

まーまー難儀に感じることの1つに

タオルの触り心地、がある。

 

何それ?なんだが

安いビジネスホテルのタオルの軋みのある

感覚が歯が浮きそうなくらいに苦手。

 

触ると指の水分を取られてしまいそうで

指先でつまみ、歯が浮いてサブイボ

 

対処法は指先にクリームを塗りたくり

膜を作って触るしかない。

 

 

変な性癖だ。

子供の頃からで、洗いざらしのパリパリの

シーツが苦手でサテンのお布団の上に乗って

しのいでいた。

 

 

同じ原理で小学校の頃はノートのザラザラが

触れなかった。

下敷きをノートの上に置いて手が

触れないようにしたり、

濡れたハンカチを常に握りしめて

いましたよ。

 

だから、鉛筆の先の木の部分が触らない。

時々、持つところも全部木肌のものが

ありますが、全部セロテープを巻かないと

触れませんでした💦

 

ざらざらしたものが歯が浮くほどに苦手

発泡スチロールとかも泣くほど苦手

半紙の裏側もダメです。

硯の残った炭を半紙で拭き取る作業が

歯が浮く程に苦手

 

自分でも変な性癖だと思います。

これは口の中も同じようで

嫌いな食べ物はないのですが、

食べられない食感のものはある。

 

パサパサになってるもの。

焼きすぎたカジキマグロ、ささみ、豚の角煮

ツナもパサパサダメ、なまり節など

噛まないし、飲み込めもできない…

 

なんだろうねー?

そういうの、ありません?

 

 

今日はLaboでアプレンティスさんによる

マルシェ開催。

良かったな。

 

 

茅野日記21:忘れ物女王

茅野日記23:プライド

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP