10月も終わりに近くなって来て
寒さが急激に増してきました。
でも先週の方が寒かったな。
この冬をどう乗り切ろうかと思っております、今日この頃。
みんなからエアコンでは
だめだよと言われ、
早くストーブを買いに行きたいんですが、
車がないため友人が誰か
車を出してくれるのを心待ちにしております。
でも今日旭川の大学の時の友人が
「もう氷点下だよ」と言っていました。
旭川恐るべし。
もう雪もすごい降ったらしいです。
今年はお願いだから暖冬よろしくと
諏訪の神様に懇願してます。
でも毎日の山並に沈む
夕日の美しいことと言ったら
見ていてあきません。
前に住んでいた富ヶ谷も
抜け感が良かったので、
美しい夕日見るのが楽しみでした。
ここでも部屋から見る夕日が
美しく幸せでなりません。
先日ある方から茅野にずっと住むの?
と聞かれ、なんで茅野なの?
とも言われました。
いや、茅野に決めたのは猫?
もうね、
猫2匹借りれるところが
本当になくって、
もう全国あっちこっち探したの。
でもね、本当になくて。
だからね。
もう焦るのをやめて、
猫が探してくれるから
お任せしようって思ったの。
そしたらもう物件がなくても
全然気になんなくて。
だって住むとこは
1軒あればいいじゃない?
別に何軒も見つからなくても
いいわけで、
今回はこの今住んでるところが
猫たちが見つけてくれた場所でした。
とっても明るくて、
とっても風通しが良くて
(つまり冬は寒いってこと?)
抜け感が良くて、空気が澄んでて、
水が綺麗で山が見えて、
夕日が見える思った通りの場所でした。
しかも田舎に住むには
車の運転が必須だよねと
半ば諦めていた私でしたが、
あるコミュニティーで
そのことを話したら、
車の運転なんてできなくても
田舎に住んでる人いっぱいいるよと
何人も言われたんです。
目から鱗❣️
米原に通っていた時、
バスもなくなっていて、
乗り合いタクシーしかありませんでした。
だから見えなくても
片目で運転していました。
それがあったので、
田舎暮らしは車が必須だよなぁと
思っていたんですね。
でも今住んでいるところは
駅から徒歩9分。
歩いて行ける範囲にスーパーが3軒あります。
コンビニも2軒あります。
ドラッグストアも2軒あります。
もっと言うとサイゼリヤ、
松屋、バーミヤン、マクドナルド、
ミスタードーナツなんかもあります。
ね?意外と便利でしょ。
なんとなく暮らせちゃうんですよ。
ずっと茅野にいるの?
茅野で骨を埋めるの?と聞かれたんですが、
これもわかりません。
そういうの決めてないんですよ。
ここで死んだっていいし、
石垣島に引っ越してもいいし、
外国かもしれません。
だってこれから
パートナーも募集中だし、
猫と一緒だったらどこでも行くよ。
ここしゃないと!とか絶対はありません。
これからもどんな人生になるのかとっても楽しみです。
自分の人生
こんなもんだって思っていませんか?
今住んでいるところに
これからもずっと住んでいますか?
いつかは海が見えるところに
住みたいとか、高原に行きたいとか、
花畑があるところに住みたいとか
思った事はありませんか?
それはいつ実現しますか?
いつかって本当はないんだと思います。
いつかいつかと思っていて、
その日は来ない。
そうやって最後に後悔するのは
絶対に嫌だったので、
それぐらいなら
何が起こるかわからないけど
やってみようって思って25年住んだ渋谷で、
便利で緑も近くにある最高の場所を手放して、
田舎暮らしを始めました。
田舎といっても駅の近くだし、
とっても便利です。
もう少し慣れたら畑仕事もしたいなぁと
思っています。
周りにはいっぱい畑があります。
1区画貸してくれないかなぁと思っています。
車があれば無農薬野菜を
買いに行ったり、
おしゃれなカフェに行ったり、
今の季節だったら
紅葉楽しめたりするんだろうなぁと思います。
だけどもこの目のことがあるから、
自分のそういった楽しみのために
何かあったときに
どうしようもなかったら困るもんね。
だから今目のトレーニングに通っています。
先生曰く絶対見えるようになるよ、1つに。
ということですから
諦めていたこの目が
もし1つに見えるようになったら、
その時はお気に入りの車を買おうと思います。
まだまだ今はしんどいのは
仕方ないんですけれども、
でも全く見えないわけじゃないからね。
私の最近の楽しみは
その目のトレーニングに行くために
20分歩くんです。
まぁ20分ぐらい東京にいたときの
普通のお散歩コースより短いです。
帰りにお友達に教えてもらった
ケーキ屋さんで
おいしいコーヒーを飲んで、
帰りにシュークリームを
1つだけ買って帰ります。
私、実はシュークリームが大好きなんです。
カスタードクリームが好きなの。
なので、
この店でたっぷり
カスタードクリームが
詰まったシュークリームを
1つだけ買って、
お家で猫と取り合いっこ
しながら食べています。
そうそうシュークリームと
言えばここの大家さんが
甘いものもお好きで、
いつだったかな?
何かのお礼にシュークリーム
わざわざ佐久まで行って
買ってきてくださったんですよ。
そしてどうぞって
持ってきてくださって
何か本当ほのぼのとしています。
そうそう、
この間は大家さんが
作ってらっしゃるお米、
新米ですって届けてくださいました。
うれしいですよね。
そんな感じで茅野生活を楽しんでいます。
今月は名古屋に通勤しているのかと
言う位名古屋に行きました。
名古屋に行くには塩尻で乗り換えて
しなのと言う特急に乗ります。
このしなのが結構揺れるんですよ。
めっちゃ揺れてパソコンとかしてると
打てないからね。
本を読んでいると気持ち悪くなります。
何度も通っているうちに
どんどんどんどん気温が下がってきて、
もう最近は途中の塩尻駅での
待ち合わせの時間が
ちょっと辛くなってきました。
これからもっと
厳しい寒さが待っています。
私結構すごい格好して
名古屋に行くと思います。
今日スノーブーツが届きました。
履いてみたらぴったりで
厚い靴下が履けないので、
サイズ交換にすぐ出しました。
もう冬の季節は
スーツケース持っていけません。
多分リュックで
両手をフリーにしないと危なくて
仕方がないもんね。
何だったらなんて言うんだっけ?
杖?ストック?持って
すべらない靴をいくつか
用意しないとなりません。
冬支度そろそろちゃんとしないとです。
猫たちのために
小さい1畳のホットカーペットを買いました。
エアコンもだけど
何が1番いいのかなぁと思っています。
留守の時に…。
そんなことで
今月も何組かのお客様方が
茅野サロンHolure‘aに
いらしていただけることになっています。
ちょっと嬉しい。
是非、
あなたもこの茅野にも遊びにいらして下さいね。
そんな都会から田舎暮らしを
始めたお話、
自分のしたいを実行すること、
この先の気持ちの持ち方とか
そんなお話会とかしてみようかな。
(3/100)















この記事へのコメントはありません。