今回、この生誕祭の企画から
準備を通して
私自身が何故いま、この「神殿」というものが
立ち上がってきたのか
理解を深めていく過程でもあった。
こうして理解が深まると
この企画の流れが
そもそも、もはや仕組まれていたと
思うような完璧な流れであったこと。
それはこの日の朝またしても起こった
アップデートによって
確信となり、
改めて宇宙の愛、このタイミングで
こうしたことを理解させてくれたことは
プレゼント以外の何物でもないと
深い感謝を覚えたのである。
それは今回ご参加くださった皆様にも
伝播したと感じる。
だって皆さん、お顔が本当に変わってましたし
存在の輝きが溢れていた。
このことを生誕祭というタイミングで
お伝えできたことに
歓びを感じる。
参加してくださった皆様、
ご協力くださった皆様、本当にありがとう❣️
素敵な時間を過ごすことができました。
それぞれのアーカイブ、
こちらから販売しております。
特にお話会のアーカイブ、
ご覧頂きたいな、と思います。
詳細こちらから
https://310me.com/lp/stera2025/
参加くださった方々の感想です。
ステラさんのお話し会
で伺った意識の周波数
のお話は、まさに今まで
探し求めてた内容でした不安、怒りで周波体が濁り流れが止まる事
抵抗ではなく受け入れる事で流れが戻る
自分がどういう状態なのか観察して
どんなに情けなくても
それが自分なんだと認める
ワッ、正に今の私です
と、うなずいてしまいました
人に対すしての許しばかり意識して来ましたが自分を赦す事の大切さに
きずかせて貰いましたN.M様
ステラ先生のお話会、WS①を受講させて頂きました。最初講座の内容が壮大すぎてまだ早いかな。土日で仕事も入っていたし、無理だなぁ。と思っていました。(自分都合)
13日の早朝に私の神様でしょうか、「ステラ先生の講座受けなさい」と言うようなものが頭に入ってきて、
その日の内に仕事の調整をして、申し込みさせて頂きました。ステラ先生の生誕祭のテーマの中の『周波数で世界が変わる。身体が記憶を解き魂が自由を思い出す』もう一度読み直して、気付いたのは自分の周波数を下げてしまう1番の原因である子供の頃のトラウマ。
長く患った病気がソルライツのおかげで良くなって分かったのは表面に出てるものよりずっと奥にあったもの。今までは家族がいたおかげで誤魔化せてきたけど、去年1年半1人で過ごした事で出てきてしまったのだと思います。ステラ先生の誘導瞑想で自分が辛く痛い場所に気づき、辿りついたのは子供の頃の自分、そして胎内にいて母親の感情を感じてる自分でした。
闘姫先生のストレッチで身体を生まれた時(ゼロ)に戻して、そこから歩き、走り、感じたのは初めて歩けるようになった、走れるようになった子供の時の私の気持ちでした。
寂しかった、悲しかった、小さい自分をエネルギーで包んであげる。最後に「自分の今掴みたいもの、それは全部自分から生まれたものだから、全部取ってね」と言われてこの先望んでいるもの全て掴めたと思います✨
トラウマになっていたものをみなさんの前で話した時、涙が止まりませんでした。
私の小さな子供の頃の自分をみなさんが癒して下さったエネルギー、闘姫先生が背中から送って下さったエネルギー、とても優しく温かかったです。
みなさんに癒され、ハグして頂いた私の小さな自分はエネルギーで満たされ、喜んで今私の中に居ます☺️ステラ先生、闘姫先生本当にありがとうございました!
受ける事ができて本当に良かったです。その後、
夕方から知り合いのライブがあったのですが、周波数が上がって聴く歌声、演奏は…こんなに素晴らしいんですね✨世界が変わってみえます✨Y.T様
ステラさんの生誕祭
お話会と、「ワークショップ②」に参加しました。お話会では
自分を赦す、感情を受け入れる そうすることで周波数が変わっていくと
・・・・実は、何度も聞いてたこと、知っているはずなのに、自分のものになって
いないことを痛烈に
突きつけられ「今 このタイミングを逃してはいけない!」と直感し「神殿」のワークショップをすぐに
申し込みました。なんと!ワークショップの直前にステラさんへ
「新たなメッセージ」が降ろされるという
それも受け取れるというご褒美が!ワークと誘導瞑想を受けていく中で、心の波が
静かになっていきました。
ご存知の方も多いと思いますが、ステラさんの誘導瞑想はかなり深いところに作用します。言語化出来ないものを
たくさん受け取りました。それを無理に、理解することはやめて
いずれ解ることとして
教えて頂いたことを
ひとつずつやっていきます。ありがとうございました。
M.T様
皆様がご自身をまるっと認めて
その力を全部自分のものとして発揮する時
どんな事が起こるのか楽しみです。
(20/100)









この記事へのコメントはありません。