N子のうちには度々来てたが
近所だけに泊まるのは
初めてだったのだ。
ありがとうございます。
朝、代々木八幡様に改めて
ご挨拶。
本当に来た頃は
鬱蒼とした森の中にある
神社でしたが
いつの間にかパワースポットに
なってましたよね。
富ヶ谷も来た頃は
本当に花とらさんくらいしか
なかったのですよ。
でも、
「美味しいお店がひしめく
街にする」と25年前に設定したら
本当にそうなりましたからね。
設定は本当に大事、です。
さて、この日最終内覧と
必要書類の作成、鍵の受け渡し。
これで本当の本当に最後です。
この富ヶ谷が益々発展するよう
この部屋に住んだ人が
幸せを感じる生活ができるよう
八幡様とこの部屋にエネルギーの
柱を立てて祈りました。
様々な手続き作業を終えて
富ヶ谷に戻り、
N子の施術をしていたら
危うく、列車に間に合わなく
なるところでした。
なんとか間に合った!
(ランチにLIFEに行きました。
31日に明日引越しと伝えたのに、またきてる💦)
なんか、あずさに乗っていて
山並みが見えてくると
ちょっとホッとしている自分が
いてびっくりするわ。
そういえば、
母方の祖父がこちらの
塩山という地域の出身で
そこの大地主だったのが
祖父の父が先物で大喪失を
被って、本家が没落し
分家の方が幅を利かせていると
子供の頃に聞いたことがあるわ。
少しはこちらに関係する血が
流れているのかしら。
さて、茅野に着くとこんな風景が
出迎えてくれる。
うちのニャンズの初めての
お留守番はなんとか元気に
やっていてくれたみたい。
よかった、よかった…
でも、しばらくはそばにピタッと
寄り添っていました。
まだ、長時間のお留守番は難しいな。
めちゃくちゃ美しい。
今日は立秋
夜になるとちょっと秋風っぽさが
さらに増す茅野でした。
この記事へのコメントはありません。