Loading

BLOG

茅野日記15:諏訪の花火

終戦記念日の今日
茅野ではちょうど正午に
放送が入り、
一斉に黙祷の時間がもたれた。

 

私、この日本を守ってくださった
英霊の皆様方に
感謝の祈りを捧げました。

今日は南からの風は止まって
いるけれど、
北側からいい風が入ってくる。

東のベランダに置いた薔薇ちゃん
いい感じに新しい葉っぱが
たくさん芽吹いていて…

こちら側は日陰になり
午後の時間は風も抜けて
気持ちがいいね。

鳥の鳴き声と風が気持ちいい

昨日は散々冬の寒さについて
聞いてましたから
今はこの季節を満喫しようと
思います。

さて、15時近くなって
茅野駅にお迎えに行ったのですが…

鎮守、来る

チンジュークル(珍獣くる)

私も忘れ物やうっかりが多いが
いや、全くこの人には
敵わない、って言うのが
仲間の鎮守さん。

 

諏訪の花火が8/15なんだけれど
お盆でみんな忙しいんだよねー。
1人でみるのもったいないなー
って話したら

「うちお盆人いないから行く行くー💕」
と行って仙台から来るっていうの。

 

明日は早朝から名古屋に
出発なので
一緒に名古屋に向かうことに。

ではここからは
<珍獣『鎮守』レポート>です。

まず茅野駅に到着。
「改札出てすぐを右に。キオスクがあります」

「どこにいるの?通路みたいなとこに出た」

…それはすぐ右ではなくて、
真っ直ぐ行ってから右ってやつ!

すごい大荷物と共にいらして
ガラガラとマンションまで
引いて行きました。

部屋までうんしょと運んで
もらって、到着。

どうもいらっしゃーい。

一息ついて桃を食べて
一緒にスーパーにお買い物

19時から花火なので
それまでにお食事を終わらせて…


(今シーズン4回目の桃と生ハムとモッツアレラ)


(サラダと煮卵)


(昨日作った春巻きと枝豆)


(ピーマン塩昆布)

 

あっさりしたものを頂いて
花火に備えます。

19時から始まるのに
突然、呼び鈴が…

うちね、インターフォンがないの。

「どちら様〜?」と聞くも
返答なし。

トアの覗き窓からみると
男性の後ろ姿、

なぜ後ろ姿?

 

「どちら様ー?」と大声で聞くも
返事なし。

 

 

「なんか、不審者が立ってるー!」と
鎮守に叫んで
ドアチェーンしたまま開いてみると
(これが開いても全く外が見えない仕様)

 

「ゆう子さん、五味です…」と
大谷さんではないか!

ごめんなさい、不審者とか言って!

 

なんと、花火だから見てくださいって
呼びに来てくれたんです。

うちの玄関前が綺麗に見えるの。
(いや、部屋から見えるんだけどね)

そうしたら301号室の方も
ビール持って出てきて
一緒に花火鑑賞。

30分ほど見たら
大家さんがお帰りになって
私たちも部屋へ。

なかなか綺麗に見えました。
窓開けていると
いい風が入ってきて
花火の音もしていて
なんかいい夏だなって思いました。

鎮守さん曰く
「ここ、すごい整っているね」
と言うことで
きわみんしたみたいに緩んで
疲れが取れて
スッキリしているとのこと。

エネルギーが満ちている、と
言って頂きました。

そうなの。
この場所をいるだけで
整うような磁場にすることが
できる、と言われていて。

それをするのが
私の役割、らしいです。

 

 

 

茅野日記14:初めてのお客様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP