昨日名古屋から戻ってこなかった?
はい、そうです。
そして翌日また名古屋?
通勤?
そうかもしれません。
泊まればいいのでしょうが…
昨日はみんなの慰労会もあり、
ニャンズの顔も見ないとで
面倒だけど帰ってきたよ。
なんかさー。
入社した頃は2時間かけて
毎日通勤していたの。
それは人間が乗るものじゃ
ないようなギュウギュウの
満員電車で。
それに比べたら
旅のような車窓を眺めながら
座って行ける3時間なんて
何の苦にもならないのよね。
お金はかかるけれども
全然疲れない。
今朝、なんで私はそんなに
苦痛に思ってないんだ?と
考えてみて、そう思った次第。
すごいんですよ、
田園都市線の朝のラッシュ。
発車した時に車内中から
呻き声が上がり、
手とかもし変な角度で
押されたら、折れるから。
片足のつま先しか下に触って
いなくても倒れないくらいの
ギュウギュウだから。
それで2時間よ?
地方の人たちには
想像もつかないよね。
さて、
昨日は散々皆さんに
冬の夜は歩くな、
夜になるならもう一泊しろ、
モンベルのスノーブーツかえ、
リュックにしろ、
両手はフリーに、と
言われて、冬が来るのが
怖いよーーーと思っていたが
朝、駅に急ぐ道すがら
駅ネットを携帯で見ながら
確認していたら…
つまずきました!
はい、右親指爪がかなりな
負傷で流血して
携帯の画面が破損。
が、怖くて足は確認してない。
大丈夫ってことで…💦
今日は先日神戸で出会った
素敵なお姉さまが名古屋Laboに
来てくださるというので
昨日茅野に帰ったが
来るでしょ、ということで
日帰りできたよ。
とっても素敵なそのお姉さまは
茅野に別荘がある、ということで
え、私茅野に住んでます、と
意気投合したのでした。
こんまり流お片付けの
コンサルをされていて
全国どこでも
キャンピングカーを運転し
お片付けに行くっていうから
素敵すぎます。
私、全国どこでも
キャンピングカーで(運転できないけど)
施術して回るのが夢だった。
よく周りに話しているのが
キャンピングカーとかで
全国回って施術して
御礼はご飯とか
一泊の宿でいいとかって
全国だけでなく、海外も
そんな感じで行きたいよねーって
言っていたら
もうやっている人がいた!
そんな浩子姉さん
歯の矯正に名古屋の
松坂屋まで毎月いらして
いるというので、
少し足を伸ばして
Laboで施術を受けて頂く。
歯の矯正って結構お身体への
負担が大きいから
しんどくなる人が多い。
東京でも
歯の矯正の後に通って
くださっていた方も。
かなり楽になるそうです。
浩子姉さんもとても楽に
なったとのこと。
目がスッキリ、明るくなった!
とお喜び。
今度、茅野へも来てくださる
そうです。ご感想頂きました。
🌺受ける前にお持ちだったお悩みやお望みは?
あちこち遠方へ飛び歩いていた為スッカリ身体がダルオモでした🌺施術後、どうなりましたか?
視界スッキリ✨身体全体が軽く感じました🌺施術のご感想
お片づけのご依頼で伺ったお宅の気を沢山受けて毎回塩🧂入りのお風呂🛁に入っていましたが、この施術そんなクタビレた身体に効果絶大だと感じました💖
64歳
ひろこばぁちゃん、☆こんまり流お片づけコンサルタント、ビジネスコーチお片付け、10時間されるそうです。
それで55,000円、交通費は安すぎ!お願いしたいという方、お繋ぎします。
浩子姉さんはご自身が
元々は運送会社の経営者
ビジネス脳でもあられ
非常に考え方もクリア
お会いした時も奈良で
片付けをしてからきた、と
仰っていたのですが
その時のお話をお聞きして
感銘を受けた。
お嬢さんが不登校になってきた
お家のお片付け…
カウンセリングをした浩子姐さんは
「お嬢さんのお城を作りましょう」
と言われたそうだ。
リビングの一角に彼女専用の
スペースを設たんだ。
すると彼女はお留守番も
嫌がらず、元気になったという。
このお話をお聞きして
浩子姐さんにもう一度お会いしたい
と思ったのだった。
今回、
どうしてわかったのですか?
とお聞きしたら
ご自分の経験と照らし合わせて
鍵っ子って寂しいんですよ、と
お話しくださった。
人の話を聞く、
その先を慮る、ということ
本当に大事なのだ。
さて、
夜もとっぷり暮れて
そろりそろりと気をつけて
歩いてきましたよ。
それでも
ちょっと疲れたから
料理をする感じでもなく…
昨日頂いた山盛りフルーツ
食べないと
こちらはなんと301号室の方に
頂いたスイカ
先日、朋ちゃんが来てくれた時
知らない人が
「303の方ですよねー?」と
声かけてきて
「これ差し上げますー」と
お客様のところでもらったという
小玉スイカをくださったそう。
「303の方の友人です」と
言ったら朋ちゃんにも1つ。
なんと
先日の花火をうちの玄関の前で
一緒にみた缶ビールのお兄さん
だった。
その時のお礼とくださった。
何とも昭和な感じだ…(嬉しい)
さあ、次の1ヶ月が始まったよ。
この記事へのコメントはありません。