Loading

BLOG

茅野日記19:スルー力の勧め

東京の近所には親友のN子さんが

いてくれた。

今回、マンションの売買では本当に

お世話になりました。

 

私の人生の中でもいくつもの

ビッグイベントにいつも立ち会ってもらってる。

 

本当にありがとう。

同じ猫好きなので

大抵うちの子自慢を聞き合っている。

 

IBMに入って初めての友人が彼女。

入社式の後、明日自分がいくのがどこか

わからない人向けにカウンターが出ていて

当然私はそこに並んでいたのだが

私の前に並んでいたのが彼女で

しかも同じ部署だったのだ!

 

 

めちゃくちゃ美人な上に

頭が良すぎる。クレバーだ。

 

女子大の4年間でそれまで出逢ったことのない

全く面白くない人種と関わり、

人と関わることが煩わしくなっていた私にとって

彼女をはじめとするIBMの同僚は

それまで出逢った人間と180度違うタイプで

会社生活を天国にしてくれた。

 

 

女子大で出会った人間?

・いない人の悪口を言ってかたまる

・そのくせ面と向かって言わない

・話す内容が悪口、男、食べ物、ドラマのみ

・人のことにやたら口出したがる

本当つまらんかった。

私、あの大学で今でも付き合いあるの1人だけ。

自分が嫌なのに我慢して一緒にいるとか

あり得ないので、

大体1人でいたな。

それがIBM入社して、くだらないことを言う人が

いなくなり、皆んなが頭良くて能力高くて

物事がどんどん進んでいくのが楽しくて

当時の2時間近い遠距離通勤も

鬼のような残業も全く気にならなかった。

 

当時の私は今のようにどっちでもいいよ〜

なんてことはなくて

「こうであるべき」

「こうした方がいい!」ってめちゃくちゃ

思っていたんだよね。

 

だから、女子大の子たちに対しても

いつもイライラしていたし、怒ってたし

世の中を正してやる!的な変な正義感を

持っていたと思う面倒くさい人でした。

 

 

昔から自分の能力を120%使い倒して還たい、

という望みが私にはあって。

 

15年くらい前のセッションで

「もっと楽しみなさい」と言われたのを思い出す。

本来はもっと楽しむ質なのに2割しか楽しんでないという。

それどういう意味?と思ったら

「こうした方がいいって何%くらいで思ってる?」

と聞かれて「80%!」と言ったら

だから2割しか楽しめてないんです、と言われた。

 

 

なるほど〜。

 

こうしなければならない、って思っていたのか。

と気づかされたもんだ。

 

その点、親友のN子は凄い。

何が凄いって、そのスルー力が凄いんだ。

 

彼女は幼少の頃、アメリカにいたから

皆んな意見が違ってて普通を体験しているし

日本に来たら、何で皆んな同じことを言うのか

意味わからなかったそう。

 

だけど、「ま、いいか」とスルー

 

何に対しても自分に取ってどうでもいいことは

華麗にスルーしてしまう。

 

彼女のエピソードの中でもそのスルー力を

感じた話がもう30年くらい前かな。

 

当日、旦那様の社宅に住んでいたN子

週末もゴルフでいないことが多いのだが

ある時、どうやら駐車場の草むしりの日だったが

出かけて帰ってきたら、

自分の分が綺麗に残っていたそうだ。

 

あ、草取りね、とその後1人でしたそうだが

普通、意地悪されたとか、なんと思われたかとか

色々思うことあるんじゃないかと思うが

「帰ってきたらさ、草がそこだけ残ってるのよー」

で大笑いして終わり。

 

そうなんだよね。

別にそれだけの話なんだ。

怒ることも罪悪感持つことも卑下することも

ないことを必要以上に自分に入れない。

 

だから彼女は敵が少ないと思う。

なんか味方になっちゃう。

それでか営業成績もトップクラス。

 

今回のマンション売買についても

業界の結構やり手の方が彼女のおかげで

協力してくれたので

かなり条件のいい取引となった。

 

 

必要以上にあれこれ気にしたり

こうでなければと思う人には彼女のスルー力を

インストールしてもらったら?と思う。

 

 

東京にきた時は富ヶ谷のN子のうちに

泊めてもらってるから、富ヶ谷に時々出没してる。

 

そして彼女と話していたら

相変わらずのスルー力だと思ったのでした。

茅野日記18:茅野の生活で

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP